A001XM / 1080*2111
以前
次へ

ブックマーク | 0 | コメント | 0 | |
いいね | 1 | ダウンロード | 2 |
ブックマークするとボードに保存されます。
このきせかえテーマはアイコンや壁紙を変更する時に使用できます。

大人向けです。
↓↓↓
子育て失敗だね。
って、言われるとどう思いますか?
思ってることそのまま言われるってどんな気持ちですか?
世の中には言葉にしなくてもいいことがある。
伝えなきゃ行けない時は、相手のダメージを鑑みて、
伝わる柔らかさで当たるべき。
そもそも、子育てに正解はないはず。
それなのに、「失敗」なんて言葉良く口にできるものだよ。
子どもは親を選べない。
だから、それなりに親は子どもを想って、
育てて奮闘する。
うちの子どもはこうだった。
……しらないよ。
子どもはテストじゃない。
大人や周りの環境で色んな道を通る。
その中で行き着く先々で人格や考えを形成して、
言うなれば先の見えないマップ。
その路線を子どもと広げていくのが子育て。
色んな道があるからこそ、正解の道なんてない。
その行先を、「失敗」だなんて、
そこまで引き連れてきた親にはもちろん、
子どもも傷が残るね。
場面場面で、使っていい言葉とダメな言葉を
考えていくことが難しいし、
大人だって人生が続く以上、
自分で道を選ぶようになってるだけで、
まだゴールじゃない。
続いていく道の中で、間違いから学んでいけばいい。
ただ、その間違いを全部ふむ必要は無い。
先人の間違いや、
自身の気持ちから考えて間違いだと思う道は通らなくていい。
私はそう思う。
「俺がこどものころなんてなぁ。」
これはいちばん意味がわかりません。
時代は変わるものだし、自分がそうだったからと、
不遇を押し付けるのは違う。
自分の過去は変えられないし、報われない。
けど、その連鎖をどこで断ち切るのか、
その責任を子どもや孫に押し付けてしまうのか、
はたまた、自分が抱え込んでヒーローになるのか。
成し遂げても功績は誰にも評価はされないけど、
ヒーローが増えれば、世界は少しずつより良くなると思うな。
誰かのちっぽけなヒーローこそ、かっこいいと思うのです。
だから、私はヒーローになりたいと思います。
どんなに理不尽でも、辛くても、
グッとこらえて、誰かに幸せを預けたい。
自分の時間は戻らないから。
先の自分を見つめて動いてたいです。
それが、私は大人だと思ってます。
まだまだ、未熟で、
大人になりきれてない成人だけど、
いつか、誰かに目標とされる大人になりたいな。
#夏祭り2025
#バッジ欲しかった
#ドラリーにょ(仮)
#1意見
#大人とは
#はっしゅどたぐ
#ぽえむ。
以前
次へ

コメント0
-
・テーマ詳細ページはお互いに表示されなくなります。
・コメント・フォローもお互いにできなくなります。(すでにフォローしている場合は解除されます)
コメントを削除しますか? |